こんにちは、ttnです。
私は男児2人を子育て中のワーキングマザーです。
料理することは得意ではないけれど、毎日しなければいけないことではあるので、
なんとか気分を上げてキッチンに立ちたい!
と考えています。
そこで、気分を上げてくれるアイテムを探し、ついに見つけました!
キッチンクロスです!
今回はキッチンに彩り加え、与気分をあげてくれるキッチンクロスのご紹介です!
ご興味のある方はぜひ見ていってください。
キッチンに彩りを
人生は気分が10割を読んでみたの記事でもお伝えしましたが、私は
自分自身が良い気分だ、心地よい、今日はなんだか良い日だ、充実していた…
そう自分が感じれたら1日ハッピー!
ということで、自分で自分のご機嫌を取り、気分をコントロールすることが大事だと考えています。
そんな中、得意ではないけれど毎日やらなくてはいけない料理をするときに、気分をあげられたらな…
なんて思っていました。
そこで参考にしたのはYouTubeに投稿されている暮らしのVlogたち。
他人の暮らしを簡単に覗けるので、非常に参考になります。
コレ良いな!と思ったことは実践しているのですが、今回やってみて良かったのがキッチンクロスです!
暮らしのVlog動画は、動画内で料理している過程を撮っている方が多いのですが、キッチンがおしゃれで料理も美味しそうです。
撮るアングルや見せ方なども関係しているのでしょう。
やはり演出力かなと思いました。
おしゃれ空間、そして美味しそうに見える工夫。
何か我が家にも、取り入れられるものはないかと考えながら動画を見ていて、ピンときたのが、キッチンクロスでした。
動画内のキッチンは、シンプルだけれどチェック柄やボーダー柄の可愛いキッチンクロスをまな板の下やボウルの下、お皿の下などに敷くだけで彩りが加わりパッと明るい空間になり、おしゃれに見えます。
一方、我が家はコストコで販売していたスコッチブライトのマイクロファイバークロスを使用していました。
枚数も多く生地がしっかりしており、
テーブルの食べこぼし・汚れがサッと拭くだけで簡単に取れるところが魅力です。
しかし、惜しいのは色が単調でおしゃれさがないところ。
今までおしゃれさなんて気にしたことはありませんでしたが、今回自分の気分を上げるためにキッチンクロスを新たに購入することにしました。
キッチンでの作業が心地よくなる
楽天ユーザーの私は楽天市場で検索。
おしゃれなキッチンクロスがたくさん出てきました。
その中でもフォグリネンワークのキッチンクロスがさまざまなバリエーションがあって可愛いく、レビューも良かったので2枚購入しました。
購入し、さっそく使用!
いや〜、納得の使用感でした。
しっかり吸水、そして速乾!
洗いたての食器類もサッと拭いただけで吸水されます。
二つ折りにすれば水切りマットとしても使用できました。
W45 × L65 cmなのでエプロンの紐やポケットにひっかけやすく、何か拭いたりしたいときにすぐに拭くことができるので作業がとっても楽になりました。
また、使い込めば使い込むほど肌触りも柔らかく気持ちが良いので、使い心地抜群です。
そして何より、演出力。
キッチンの壁に吊るして乾かしているだけでもキッチンが彩られ明るい空間になり、気分が上がりました。
可愛いので、持って歩いているだけでも気分が上がります。
買って大正解でした!
フォグリネンワークが一番おすすめ
他にも、キッチンクロスは何枚か購入しました。

北欧暮らしの道具店のキッチンクロスはデザインが好みで購入。
中川政七商店の花ふきんは使い心地が良さそうだったので購入しました。
しかし、やはり1番のお気に入りはフォグリネンワークのブルーホワイトスプライトです。
デザイン、使い心地が一番良いので、このブルーホワイトスプライトのキッチンクロスを使っている日は少しテンションが上がります。
お気に入りのアイテムと出会うことは、心地よい暮らしに直結しているなあとしみじみ感じました。
まとめ
今回は台所に彩りを与えて気分をあげてくれるキッチンクロスのご紹介でした。
キッチンクロスにこだわることで、キッチンがおしゃれ空間になり気分が上がります。
おすすめはフォグリネンワークのキッチンクロスです!
みなさんも心地よい暮らしのお供に、キッチンクロスを購入してはいかがでしょうか?
今回の記事が、誰かの心地よい暮らしのお役に立ちますように…。
コメント