サッと準備完了!ママのお助けアイテム バッグインバッグ!

暮らし

こんにちは、ttnです。

私はわんぱく男児2人を子育て中なのですが、子連れで外出する際に、みなさんは何を持って行きますか?

サッと必要な物を持って、気軽にお出かけしたいですよね!

今回は子育て中のママたちへ、お役立ちグッズとして、バッグインバッグを紹介します!

私の基本的な持ち物はこんな感じです。

①リュック

マリメッコ。中身が見えやすく取り出しやすいです。

②おむつポーチ

雑誌付録だったミッフィーのポーチ。

汚れるかもしれないし、とりあえずコレで良いか!と軽い気持ちで使い始め、結果ずっと使っています。笑

耐久性抜群、汚れもすぐ取れる!おむつもお尻拭きも全部入る!

③無印のポリエチレンシートケース

中には手・口拭きとティッシュペーパーがまるごと入ってます。

一年中鼻水が出ている次男にはこれくらいがちょうど良い。

④プティマインの巾着袋

中身は次男のお着替えが入ってます。

何歳まで必要でしょうかね…。

⑤プティマインのポーチ

可愛いので生理用品入れに使用してます。

⑥キャスキッドソンのポーチ

お気に入りのポーチです。

中には

⑦アホ毛直しのスティック

⑧リップ

⑨ヘアピンケース(ヘアピンと髪ゴム入り) 

⑩鏡

を入れてます。

持ち歩く自分の身だしなみは基本これだけです笑

⑪バッグインバッグ

ニコアンドで見つけたバッグを、メインリュックにそのまま入れてセカンドバッグとして入れてます。

中に⑫財布⑬エコバッグ⑭ハンドクリーム、キーを入れてます。

私は、夫に子どもたちを見てもらうとき、必要なオムツやティッシュ、着替えグッズなど必要なものを自分のバッグから取り出して夫のバッグに移し替える作業がとても面倒だなあと感じていました。

そこで、バッグをメインリュックに入れておくという方法を見出しました。

そうすることで、リュックからバッグを取り出し、メインのリュックをそのまま夫に預けてしまえば、必要なものは全て引渡し完了です!

バッグインバッグには絶対に持ち歩きたい貴重品と、もしものときのエコバッグを入れておけば、どこでも買い物ができます。

それだけでなく、用途によってメインのリュックやバッグを変えるときにも役立ちます。

例えば、プライベート用のリュックから仕事用のリュックに変えるとき。

貴重品が入っているバッグインバッグをそのまま仕事用のリュックに入れてしまえば、大事な鍵や財布などを移し替え

忘れることがありません!

ズボラな私にはバッグインバッグがとっても性に合っていました。

気に入った小さめのバッグがあれば、それが何でもバッグインバッグになります!

小さめのトートバッグやショルダーバッグなどでも大丈夫です。






元々バッグインバッグとして販売されているものも、可愛いのがあります!



持ち手があるものがおすすめです!

今回はサッと必要な物を持って、気軽にお出かけしたい子育て中のママたちへ、お役立ちグッズとして、バッグインバッグを紹介しました!

今回の記事が、誰かの心地よい暮らしの役に立ちますように…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました